March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

情報番組「CG進化論」。

9月14日18時よりWOWOWにて、
「CG進化論」-映画でたどるCG45年史-
が放送されるそうです。
CG誕生から現在までの約45年を映画で紹介、
CGの進化、クリエイター達の想像力、
その思想に迫るとのことです。

Photoshop高速化「大きいタイル」。


1GB以上のメモリを積んだWindowsまたはMacで、
Photoshop CS2/CS3を高速化するワザがありました。
しかもファイル名を1文字削除するだけ。

Photoshopのプラグインフォルダの中の
「~大きいタイル.8BX」または「~大きいタイル.plugin」の
「~ (チルダ)」を削除して有効にするという方法。
Mac版だとうまく認識しないようなので詳しくはリンクへどうぞ。
また、Vistaの場合は実際1.5GB〜2GBくらいの
メモリ容量があった方が良いようです。

詳しくはリンクへどうぞ。
ライフハッカー[日本版]記事
adobeサポートデータベース226170

modoによる制作過程ムービー。

Yoshii - Blogにて、YoshiiさんがLuxology modo 302を使用して、
キャラクター制作をするキャプチャムービーが公開されています。
ボックスからはじまり、GIレンダリングされるまでのキャラクター制作過程を、
2分弱の映像にまとめています。


AEユーザーはQT7.4に注意。



先日アップされた QuickTime7.4AfterEffects
組合せに不具合がある模様です。
スタッフの何人かが作業上で引っ掛かっています。
レンダリングが上手くいかなかったり、
コーデックの幾つかが表示されなかったり、
詳しい情報はまだ分かっていませんが、
MacOS、Windowsに関わらず注意が必要です。

3GBオプション。

WindowsXPでのアプリケーションのRAMの割り当てを
2GBから3GBにする「3GBオプション」というものがあります。
通常、1つのアプリケーションに対して最大2GBしか
割り当てられないメモリをboot.iniを編集することによって
3GBまで割り当てられるようにするというものです。
これによって3ds maxAfter Effectsなどでの
メモリ不足の解消ができます。

boot.iniの編集方法はこちらTooデジタルメディアシステム)。
Microsoft boot.iniの参考ページはこちら

注意
boot.iniの編集は誤るとシステムが起動できなくなるなど
致命的なエラーを起こす危険がありますので、
お試しの際は必ずご自身の責任の範囲内で
行っていただけますようお願いいたします。


After Effectsが落ちる。

新しいマシンにAfter Effectsをいれたところ、
出力モジュールでQuickTimeムービーを選ぶと
ストンと何もいわずに落ちて困っていました。
Plug-inか、QuickTimeのバージョンが原因かなと
いろいろ調べてみるとグラフィックカードのドライバが
原因かもしれないということが分かり、
さっそくドライバをアップデートしてみました。
と、意外とすんなり直ってしまったのであります。
ほーっ!
昔の3ds maxではこんなことがよくあったけれど、
After Effectsでもあるんですねー。

ayato@webからのお年玉。

ayato@webでアルファ作成用のPhotoshopプラグイン
「Un-Multiply」と「MakeFill」が公開されています。
(ayato@webからのお年玉とのことです)

・「Un-Multiply」は黒成分から透明部分を作成するプラグイン
・「MakeFill」は透明レイヤーをフィル画像に変換するプラグイン


(C) Copyright AYATO FUJII All Rights Reserved.

ayato@web「AE Tips」更新。

ayato@webで「AfterEffects Tips」が更新されました。
制作例 52「パーティクル&フォトプリント」の表現で、
パーティクルがライン状に集まっていく表現のTipsです。

ayato@web 「AE TIPS REEL」。

ayato@webで「AE TIPS REEL」がアップされました。
AFTER EFFECTS TIPSの完成ムービー集で
iPod with Videoで再生できるようにしたものです。
期間限定公開のようです。

氷のチュートリアル。

オークのCHAOS GROUP NEWSで
Thierry Canon Dareoner氏による
V-Rayマテリアルを使った氷のイメージと
チュートリアルの紹介記事が掲載されました。
12>|next>>
pagetop